ダライ・ラマ沖縄~平和と慈悲の心~
ユーモアを交えながらのお話はとても親しみを感じて
距離感を感じさせないすばらしいひとだと思いました
愛と慈悲にはレベルがあり
レベル1は愛情を受けることによって
愛を育むという
言葉を変えれば相手の態度に依存的な愛のことで
生物学的、先天的に誰もが持っている本能
レベル2は
相手の態度によるものではなく、一人の人間として敬い
(行為を憎み人を憎まず)
他者に対して慈しむ心をコンパスのように広げていくこと
愛情を受けることによって愛情の種が育ち、
与えることによって広がってゆく
みたいなお話が印象的でした
「すべてはひとつ、自分の心が平和であって
初めて世界が平和になる」
究極の内なる癒しの源とは
「正直さ、真実を語ること」
恐れという感情の源は、それをしないからだということ
お言葉のひとつひとつに深く共感共鳴いたしました!
起こる出来事についてどう捉えるかや
許しについてのお話など
ホオポノポノにも共通してるものをかんじます
ダライ・ラマ法王
超ポジティブシンキングで
かなりの天然癒し系というか筋金入りの
スピ系(そりゃそーですよね)
ありのままの姿がとてもステキでした
それにしても今日はたくさんの友人知人にお会いしました
来場者数、3300人、ボランティア百人
(そのうち百人と、ボランティア二十人は知り合い?!)
主催者のみなさま
スタッフのみなさま
お疲れさまでした
ここ沖縄でこのようなすばらしいお話を聴けて
感謝しています
今日のバックミュージックはやはりこれ
↓
マイケルジャクソン動画は→コチラ
HEAL THE WORD マイケルジャクソン 和訳はコチラ
関連記事