旅の途中④ルルドの泉と無原罪のマリア
2014年05月29日/ 旅日記

まだ旅の途中、今日はフランスのモンサンミッシェルに到着しました♪

旅は道連れ仲間のみなさんも元気ですよ♪ (ニースにて空港に向かう途中)
旅のレポートを少しづつUPしてゆきますね


ジプシーマリア巡礼の旅 4日目
スペインのモンセラットから車で8時間以上かけてピレネー山脈と国境を越え
フランスのルルドへと向かいました。

夕方4時に出発し小さな街へたどり着いた頃にはもう夜の9時すぎ

5~600年の歴史のあるという名前も知らない小さな町では日本人はめずらしかったよう
ルルドに到着したのは夜中すぎ、SAKIくん真夜中の運転ご苦労様でした!
町の第一印象は「熱海みたい!」
「いや、川崎大師?」でした(笑)

部屋から見た風景。
あいにくの曇り空(あとで大雨)
聖堂まで徒歩10分、お土産屋が立ち並び
聖水を入れるガラス瓶やメダイなど定番のお土産をみんなで買いまくりました。

ルルドの泉
14歳のベルナデットの元へ聖母マリアが出現し
奇跡の水を教えたという伝説のあるカトリックの巡礼地。
いつか行ってみたいと思っていた聖地のひとつでした。

冷たい大雨の中、傘をさしながら教会へ。
その中央には「無原罪のマリア」が描かれていました。

両手を広げるマリアさま。
今から12年位前のこと、瞑想中に現れたのがこのマリア様でした。
人と比べてばかりで自己否定の強かったわたしに
「あなたのすべてを受け入れます」と
突然メッセージがありました。
すべてをゆだねたくなるような大きな愛を感じ、涙が止まらなかったのを覚えています。
その手は子供を抱いたマリア様とは違い、下に向けて大きく広げられていて
不思議に思ったわたしに、それはルルドの無原罪のマリアだよと友人が教えてくれたのです。
すべての罪を赦し、無条件の愛で包んでくれる。
そのときに救われたお礼を伝えたかった!

今では蛇口から出るようになりましたが、雨と風の中汲んだルルドの聖水。
教会の中で「ありがとう」を唱えながら、
きれいなガラスの小瓶に心をこめてひとつひとつ泉の水を入れました。
マリアの無条件の愛が必要な方へ届きますようにと祈りをこめました。
(帰ったら、ぜひもらいに来てくださいね)←先着順♪
いつか助けられた言葉を今度は誰かに伝える番です。
そんなあなたが大好きだよ、と。
奇跡の泉はわたしたちのハートの中に!

大雨&とても寒かった思い出の残ったルルド
このあとまたもや4時間かけて向かううセント・マリー・ド・ラメールへの道に
うっすらと虹がでていました!

次回セントマリアドラメール編につづく
第12回沖縄ヒーリングパラダイス決定!


※インストラクターコースは6月22日(日)スタートです♪
Posted by gypsyqueen at 07:29