ごあいさつ&会場レポート6)ヒーリングアート&エネルギーワーク
2014年10月09日/ 第12回沖縄ヒーリングパラダイス

いつもお世話になっているスクール情報誌えら部の山内さんも来てくださいました♪
なんと
おおみそか~3日までの4日間、沖宮(おきのぐう)で癒しイベントがあるそうですよ!
沖縄に来るきっかけとなったうるま十十祭りや第1回ちゅぴこんツアーでもご縁のある神社
空港から一番近いパワースポットです。
詳細決まりましたらまたお知らせしますね


さて最後となりました会場レポート
カラーやアート、エネルギーヒーリングのみなさまのご紹介です
うっかり写真を撮り忘れてたり、お名前とブース名が一致してなかったり
ジャンル分けと同じくらい大変でしたが、これもお志事。
イベントが終わっても、これをきっかけに
新しい出逢いを生み出すような広告塔になれればと思います。
どのセラピーが一番とか、だれがすごいとかではなく
自分に一番合う癒しをここで見つけていただきたいです。
いたらない点も多々あったとは思いますが、今回も開催してよかったと心から思います。
第一回から参加&常連のセラピストさん&お客様、
はじめての出展の方&来場のお客様
遠いところから参加のみなさんも喜んでいただけうれしく思っています。
県外の方が口をそろえておっしゃるには
「沖縄の方はピュアでこちらが癒される」
「楽天的なのにシャイで奥ゆかしい」
「沖縄が大好き!また来たい」
島国は外からの風が吹いて、
雨が降り地が固まり運ばれた種が根付きます。
そしてその種はまた世界へと広がってゆきます。
今やこうしたヒーリングイベントも沖縄、全国にどんどん広がってきて
今回も関西・関東からイベントの主催者の方が数人出展されていました。
そして沖縄から本土に出展する方も多くなってきました。
癒しの島沖縄からワクワクを発信しよう
そして癒されたい人と癒す人をつなごうというコンセプトの裏には
沖縄ならではの癒し産業を発展させて経済の循環をはかろう
というポリシーもあります。
イベントをきっかけに成功してゆくセラピストたちや
経済的な事情から消えてゆくセラピストたちもたくさん見てきました。
継続してゆくには職業として確立してゆくこと。
沖縄の奥ゆかしさが前進力につながったとき大きな転換期が訪れると信じています。
そして、いろいろな意味で次の世代へとバトンを渡せますように。
次回はまだ未定ですが、またいつかまたここでお逢いしましょうね































写真撮り忘れ!!ごめんなさい







映画






Posted by gypsyqueen at 09:59